編笠山 05年2月13日(日)

コース:観音平口〜富士見平〜屏風山〜雲海〜押手川〜編笠山〜
〜押手川〜雲海〜観音平〜富士見平〜観音平口



道の駅蔦木宿で車中泊、前夜は御嶽山の疲れで爆睡。朝6時に鳴ったアラームに一度は
起きるも、あともうちょっと・・を繰り返したら7時を回ってしまった。慌てて準備し車を走らせ
観音平口へと向う。悪天だったら帰ろうと思っていたが今日も好天が期待出来そうだ。


冬季は観音平口から歩かねばならない。
林道入り口には6台程度の車が停めてある。

路側帯に駐車し、慌てて支度。
一応スノーシューも持った。

8時35分出発、随分出遅れてしまった。

前方に編笠山を眺めながら凍った轍に
気をつけながらの林道歩き。
途中で熱くなり、オーバージャケットと
手袋を脱ぐ。

観音平へ続く自然歩道ハイキングコースとの
分岐でどちらに行くかしばし迷ったが、初めて
だし林道のほうが間違いないだろうとそのまま
林道を進む。
9時45分
まだかまだか〜と思っていたら富士見平へ。

南アのパノラマが素晴らしい。


←クリック拡大
富士山
富士見平からは屏風山への登山道へ。

ザクザクした雪のトレースを辿ること20分。
屏風山の展望台へ。

南アが綺麗に見える。
なおもザクザク雪の道を進んで行くと
15人程度のパーティーとすれ違う。
縦走したのかみな重装備だ。

10時48分、雲海展望台へ。
ベンチに腰をおろしてひと休憩。
左に茅ヶ岳と富士山。
茅ヶ岳は登ってみたい山だ。

しばらく休み、時間も気になるので再び出発。
高度を上げるにつれ雪質がサラサラに。
いよいよ雪山へきた〜という気分になる。

人気の山らしくトレースもしっかり。
淡々とトレースを辿る。
11時33分、押手川へ。
雪も深くなってきた。

ザックをおろししばし休憩。
約1時間ごとに目標物があるのでペースが
掴みやすい。

2時ごろ山頂かなぁ・・と思っていたが意外と
早く押手川まで来たので少し安心。
再び出発し、少し登ったところでワンコが
現れてビックリ!

後から夫婦ハイカーが来て、飼い犬と一緒に
登ってきたらしい。山頂まで行かなかったとの
ことだが、雪山にワンコが登るなんて凄い。

ここまでつぼ足で来たが段々急斜面になって
来たのでアイゼン装着。
足の筋肉痛に耐えながら黙々と進む。
やがて鉄梯子が現れる。

アイゼンをひっかけないよう
注意しながら登る。
樹林帯を抜けると一気に視界が開ける。
しかし積雪が増し、登り難くなる・・・

山頂まであとわずなのだが、中々着かない・・

13時13分
雪壁をやっと越えると、山頂に出た。

聳え立つ八つの鋭鋒が眼前に現れ感動!!



←クリック拡大
南アのパノラマ。
朝より雲がかかってきた。



クリック拡大→
奥に中央アルプス。
富士見パノラマスキー場が手前に見える。



←クリック拡大
金峰山



クリック拡大→
左から阿弥陀・横岳・赤岳・右奥に権現岳



←クリック拡大
手前に霧ヶ峰、右奥に美ヶ原



クリック拡大→
八つのパノラマ。
左奥の蓼科山までクッキリ。



←クリック拡大
茅ヶ岳もうっすら見える。
茅野・諏訪方面を見下ろす。
画面真ん中上に諏訪湖が見える。

←クリック拡大


写真を撮りまくり、ずっと眺めていたい眺望
だったが、時間もあれなので、13時50分
後ろ髪を引かれる思いで再び出発。
ガンガン下って約50分で雲海展望台へ。
ザックを降ろし小休止。アイゼンを外す。

迷ったが、帰りは観音平経由で戻ること。
分岐を左に進む。

途中、前方に鹿の親子が現れ、樹林帯の
中へ逃げ込むと、じっとこちらの様子を
伺っていた。
適度にしまったトレースをガンガン下る。
日が傾いてきて、木々の陰が雪面に伸びる。
15時20分、観音平へ。
無雪期は駐車場になる広場。

あちこちに鹿のふんが落ちている・・・
観音平より編笠山を振り返る。

帰りはここから登山道を通って林道に出れば
早いはず。でも下の方で雪がグシャグシャ
だったらヤダなと思い、距離は伸びるが林道を
行くことにしたのだが・・・
富士見平まではトレースは無かった・・
表面はカリカリだがズボっと潜る箇所もあり
まるで地雷原を歩いてるような気分だ。
疲れた体に非常に堪える・・・
登山道を行けばよかったと後悔。

やがて富士見平へ。
南アに雲がかかっていた。
途中何度も鹿の群れを見ながら、飽きるほど
長く感じられる林道歩きが続く。

一気に下ろうと思ったが、空腹から途中で
気持ち悪くなり、ザックを降ろして残りの
食料を食べたら元気になった。

やがてゲートが見えてくると
16時30分、無事下山となりました。




TOPページへ05年INDEXへ