立山三山〜剱岳 9月21日(2日目) 天気:快晴

コース:剱沢小屋(4:54発)〜剱山荘(5:17)〜一服剱〜前剱(6:24)〜剱岳(7:35)〜前剱〜一服剱〜剱沢小屋(10:32)〜
〜剱御前小舎(12:08)〜雷鳥坂〜雷鳥平(13:21)〜ミクリガ池(14:05)〜室堂(14:15着)




3時半頃起床。今日もよい天気。

お茶漬け食べ、サブザックを背負い
テントを後にする(4:54発)

今日は剱岳を目指す。
剱山荘までは判り難い
ゴロゴロ道を歩く。
(5:17)

日ノ出を見ようと山荘から
人が出てきた。
剱山荘からは急登。

時折鎖場を通過。
朝焼けの剱御前
5:41

御来光を拝む。
剱山荘を見下ろす。

朝一の急登なので、辛いです。
雲海の向こうに白山
前剱をのぞむ。

一体どこに山頂までの登山道が
あるのか不思議・・・。
一服剱より
前剱へはゴロゴロ岩の鎖場。
白山をのぞむ。

だいぶ日も昇ってきました。
別山・剱御前をのぞむ。
前剱までもうちょっと。

岩場の登りが続きます。
剱沢雪渓を見下ろす。
6:24
前剱へ到着。

みんなここで大休止。
前剱まで来てやっと剱岳が
現れます。

まだまだ先は長い。
剱山荘を見下ろす。

かなり登ってきました。
前剱からはトラバース気味の
岩稜帯を通過。

足場が悪いので、鎖場より
神経使う感じです。
鎖場の通過。
ゴロゴロ岩の道を登る。

日差しも強く、夏のような陽気で
体力を消耗。
段々剱岳が近づいてきました。
富山市街を見渡す。

手前は剱岳の影。


クリック拡大→
鎖場の通過が増えてきます。

足場も鎖もしっかりしてるので
ガンガン登れます。
一枚岩のような場所を
鎖で下ります。
平蔵のコルヘ。

いよいよカニのタテバイへ。
岩場の間を垂直に登ります。
鎖とピンをしっかり確保しつつ
登ります。
岩場にへばりつくように
登ってゆきます。
通過してきた一枚岩のような
コースを見下ろす。

写真中央付近に登山者がいます。


クリック拡大→
連続する鎖場が終わると
ゴロゴロ岩のコースを直登します。
早月尾根。
いつか登ってみたいです。

早月小屋や、麓の登山指導センター
まで見えました。
山頂までもう一息!
7:35
剱岳山頂に到着

結構な人です。
風も穏やかで寒くありません。
遠くに富士山



←クリック拡大
立山と剱沢をのぞむ。





手前に立山三山・奥に槍ヶ岳




白山を望む。



←クリック拡大
富山市街と日本海



クリック拡大→
景色を堪能してから、下山開始。

早月尾根との分岐を過ぎると
カニのヨコバイです。
垂直10mの梯子です。
最初に取り付くのが恐いです。
梯子が終わると、20mの鎖場。

神経使います。
鎖場が終わると、平蔵のコルヘ。

カニのタテバイに取り付く
登山者が沢山いました。


クリック拡大→
再び一枚岩のような岩場を
今度は登り返します。
前剱
一服剱への稜線。

だいぶ高度も下がってきました。
10:00
グングン下って剱山荘へ。
暑いです。
剱沢小屋までガレた沢沿いを
進みます。
10:32
暑さでバテつつ、再び
剱沢キャンプ場へ到着。

ラーメン作って腹ごしらえ。
快晴なので日差しも凄い・・

キャンプ場から剱岳をのぞむ。
クリック拡大→
テントを撤収して、剱御前小舎へ
向かいます。

疲れも溜まって足取りも重い・・。
白馬を望む。



クリック拡大→
剱御前小舎へ到着。
沢山の登山者で賑わってます。

小休止するも日陰が無く辛い・・。
小屋より室堂方面を望む。


クリック拡大→
剱御前小舎から雷鳥坂を下ります。
ガレた岩の下りなので、足場も悪く
負担も大きいです。

中腹より立山連峰をのぞむ。
13:21
やっとこさ雷鳥平へ。

ここのテン場は広く、眺めも最高!
いつか利用してみたい。

クリック拡大→
雷鳥平から室堂まで登り返します。
疲れた体に堪えます。

雷鳥平と立山連峰を望む。
地獄谷と奥大日岳を望む。

ガスってきました。


クリック拡大→
ミクリガ池と立山連峰

ここまで来ると観光客も沢山います。
14:15
室堂へ到着。

観光客で賑わっています。
トロリーバス〜ロープウェイ〜
ケーブルカ〜トロリーバスと乗り継ぎ
16:20分、扇沢に到着しました。


おわり


<<1日目へ  TOPへ  07年indexへ>>