中央アルプス・木曽駒ヶ岳〜空木岳縦走 2日目 天気:快晴のち薄曇

コース:檜尾避難小屋〜熊沢岳〜木曽殿山荘〜空木岳〜池山尾根〜菅ノ台


3時頃からガサガサ始まり、目が覚める。もっと寝ていたいのに。。
4時過ぎに起き出して、お茶漬けを食べて身支度を整えて
小屋の外に出ると、南アルプスに朝焼けが広がっていた。
思ったより寒くないぞ。

小屋の前から。

神秘的です。
5時半過ぎ出発。

登り返した檜尾岳から白根三山
の朝焼けを望む。

下は避難小屋。
駒ヶ根市は雲海の下。
稜線から八ヶ岳。
御嶽山。
6:00時

仙丈ケ岳の隣から御来光がのぼる。
アップダウンの岩の稜線を
熊沢岳目指して登ります。
6:55分
熊沢岳へ到着。
後ろに空木岳。

まだまだ遠いな〜
すっかり日が昇りました。

御嶽山を望みます。


クリック拡大→
南アを望む。
空木岳までの稜線。
熊沢岳をあとにして、東川岳へ
向かう。

尾根の右や左を回りこむような道で
楽しい稜線歩きとはいきません。
8:06分
東川岳へ到着

眼前に空木が現れます。
東川岳から空木岳へは、最低鞍部
まで下らなければなりません。

つづら折の急坂を鞍部目指して
下ります。
8:25分

鞍部の木曽殿山荘へ。
まだ小屋は営業してました。

水場まで10分ほど歩くそうです。
小屋のワン子。

可愛いくてなでなでしました^^
なつっこいです。
小休止した後、空木山頂目指して
登ります。

岩の道で、急坂です。
ゆっくりゆっくり登ります。
だんだん高度が上がってきます。
歩いてきた稜線を望みます。

左下に木曽殿小屋。


クリック拡大→
山頂と思っていたピークはにせもん
で、第一ピークと呼ばれている場所
でした^^;

岩稜帯を進みます。
遠くに南駒ヶ岳が見えます。
鎖場や梯子が所々あります。
第一ピークから中々距離が稼げ
ません。

空木山頂はまだかまだか〜と思って
いると、それらしきピークが。。
9:45分
空木岳へ。

避難小屋から約4時間でした。
木曽駒ヶ岳方面を望みます。



←クリック拡大
南駒ヶ岳方面を望む。


クリック拡大→
山頂で大休止した後、池山尾根を
下ります。

まずは駒峰ヒュッテへ向かう。
駒峰ヒュッテはすでに閉ってます。

空木平との分岐ですが、
駒石方面へ進みます。
駒石手前から空木岳を振り返る。
駒石。

最奥に八ヶ岳。



クリック拡大→
やがて樹林帯に入り、空木平との
合流点へ。

ここで小休止。
なだらかな道が続きます。

中々快適です。
中腹あたりの紅葉が色づいてます。
どんどん下ると、ヨナ沢の頭
あたりで、警告板が。

迷い尾根は危険との旨です。
ストックをザックに収納。
高度を下げると、やがて雲の中に。

色づく木々。
迷い尾根は、急な階段や
切り立った岩場が多いです。
急な岩場を下ります。

注意すれば、さほどの場所では
ないです。
やがて道がなだらかになると
マセナギへ。

まだ6Kも・・・
13:16
池山小屋近くの分岐。

写真忘れましたが、地図にもある
とおり、立派な水場があり、豊富に
水が流れてます。

顔を洗い、生き返る。
池山小屋分岐からどんどん
下ってゆきます。

なだらかな歩き易い道です。
木々が開けて駒ヶ根市街が
見渡せました。



←クリック拡大
やがて林道ぐらいある道になり
ひたすら下ります。

段々疲れてきました。
14:15
林道終点へ。

ここから菅ノ台までが本コース一番
の難所でした^^;とにかく急坂で
疲れました・・・
急な坂で足もガクガクした頃、
下界に下りてきました。

宝剣岳、木曽駒を望む。
15:05分

菅ノ台駐車場へ。
今日は9時間半の長丁場でした。

池山尾根は長いけどいい道です。
最後の林道から下を除けばですが。


おわり


<<06年INDEXへ  1日目へ  TOPへ>>